教員紹介
Staff

田原 周太 教授

 田原 周太
名前 田原 周太 教授 (たはら しゅうた)
学位 博士(理学)
出身校 九州大学オンラインカジノ 理学府 博士課程 修了
出身地 鹿児島県
研究室 名古屋キャンパス14号館 5階

自己紹介

研究の専門分野は「物性物理学」で、世の中にある物質の性質を物理的に考える学問です。特に、固体中でイオンが動き回る物質や、ガラス、液体などを対象として、コンピューターシミュレーションを中心とした研究を行っています。
大学時代には高校理科の教員免許を取得しました。普段物理に接してこなかった人にどう説明すればわかりやすいか、あるいは高校で物理を習った人にとっても「そういうことだったのか!」と気付きのある授業を心がけたいと思っています。
音楽が好きで、オーケストラのコンサートを聴きに行ったり、時間があればピアノを弾いたり、曲を作ったりするのも好きです。これまでに勤めた大学ではオーケストラや吹奏楽部の顧問を担当し、吹奏楽用の作曲と指揮をしたこともありました。
人生は長いようで短いので、悔いの無いように生きたいなと常々感じています。よろしくお願いします。

主な著書・論文

(最近の一部のみ掲載。詳細はresearchmap等を御覧下さい。)

・K. Ito, H. Shimakura, S. Tahara, K. Ohara, A. Koura, K. Shimamura, and F. Shimojo: Intermolecular Correlations in Liquid Lactic Acid Based on ab initio Molecular Dynamics Simulations Combined with High-Energy X-ray Diffraction Measurements, J. Phys. Soc. Jpn (2024) in printing.

・H. Yamada, K. Ohara, S. Hiroi, A. Sakuda, K. Ikeda, T. Ohkubo, K. Nakada, H. Tsukasaki, H. Nakajima, L. Temleitner, L. Pusztai, S. Ariga, A. Matsuo, J. Ding, T. Nakano, T. Kimura, R. Kobayashi, T. Usuki, S. Tahara, K. Amezawa, Y. Tateyama, S. Mori, and A. Hayashi: Lithium ion transport environment by molecular vibrations in ion-conducting glasses, Energy Env. Mater., 0, e12612(1-10) (2023).

・H. Hashimoto, Y. Onodera, S. Tahara, S. Kohara, K. Yazawa, H. Segawa, M. Murakami, and K. Ohara: Structure of alumina glass, Sci Rep. 12, 516 (1-9) (2022).

・Y. Kawakita, T. Kikuchi, S. Tahara, M. Nakamura, Y. Inamura, K. Maruyama, Y. Yamauchi, S. Ohira-Kawamura, and K. Nakajima: Mode distribution analysis for superionic melt of CuI by coherent quasielastic neutron scattering, J. Phys. Soc. Jpn. Conf. Proc. 33, 011071 (1-6) (2021).

・C. Koyama, S. Tahara, S. Kohara, Y. Onodera, D. R. Småbråten, S. M. Selbach, J. Akola, T. Ishikawa, A. Masuno, A. Mizuno, J. T. Okada, Y. Watanabe, Y. Nakata, K. Ohara, H. Tamaru, H. Oda, I. Obayashi, Y. Hiraoka, and O. Sakata: Very sharp diffraction peak in non-glass forming liquid with the formation of distorted tetraclusters, NPG Asia Mater. 12, 43 (1-11) (2020.6).

・Y. Onodera, S. Kohara, P. S. Salmon, A. Hirata, N. Nishiyama, S. Kitani, A. Zeidler, M. Shiga, A. Masuno, H. Inoue, S. Tahara, A. Polidori, H. E. Fischer, T. Mori, S. Kojima, H. Kawaji, A. I. Kolesnikov, M. B. Stone, M. G. Tucker, M. T. McDonnell, A. C. Hannon, Y. Hiraoka, I. Obayashi, T. Nakamura, J. Akola, Y. Fujii, K. Ohara, T. Taniguchi, and O. Sakata: Structure and properties of densified silica glass: characterizing the order within disorder, NPG Asia Mater. 12, 85 (1-16) (2020.12).

・T. Aoyagi, S. Kohara, T. Naito, Y. Onodera, M. Kodama, T. Onodera, D. Takamatsu, S. Tahara, O. Sakata, T. Miyake, K. Suzuya, K. Ohara, T. Usuki, Y. Hayashi, and H. Takizawa: Controlling the oxygen coordination and valence of the network forming cation for excellent glass properties, Sci. Rep. 10, 7178 (1-12) (2020.4).

担当科目

物理学概論、日常の中の物理学

ページトップへ
Google
カジノオンライン フリーコイン ルーレット ベガウォレット使えるカジノ カジ旅 入金 不要 ボーナス インペリアルカジノ ボーナス バカラプレイヤーボーナス カジノ ルーレット アプリ フリー スピン ベラジョンカジノ スピードバカラ カジ旅 出金
map